Blog&column
ブログ・コラム

交通事故の示談交渉にかかる期間は?

query_builder 2022/08/08
コラム
26

交通事故の示談交渉ってどのくらいの期間がかかるの?」と疑問に思っている方は多いようです。
交通事故の関わることはほとんどないので、知らない方がほとんとではないでしょうか。
今回は交通事故の示談交渉にかかる期間について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

▼事案の内容によって期間は異なる
事案によって示談交渉にかかる期間は異なります。
被害者に後遺症も出ないような場合であれば1~2か月ほどです。

後遺症が残ったり過失割合について争う必要があったりする場合は、3か月ほどかかるでしょう。
賠償額が1,000万円を超えるような場合は、3か月以上かかるかも知れません。
また保険会社の担当者の違いによっても、手続きを行なうスピードが異なります。

▼示談金はいつ振り込まれるの?
示談金が振り込まれるのは、示談が成立してから2~3週間後です。
ただしケガなどで働けなくなり生活が大変になってしまう場合は、自賠責保険の仮渡金制度が利用できます。
示談が成立していなくても、申請から1週間~10日ほどで仮渡金が受け取れます。

▼まとめ
交通事故の示談交渉にかかる期間は、事案によって異なります。
1~3か月ほどの場合が多いですが、3か月以上かかる場合もあります。

また示談金が振り込まれるのは示談成立後2~3週間、というのも覚えておきましょう。
港区にある『法律事務所DeRTA』には、経験と実績が豊富な弁護士が在籍しております。
交通事故の示談交渉をしたい」というかたの力になれますので、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 和解と示談の違いとは?

    query_builder 2023/09/02
  • 離婚調停の流れとは?

    query_builder 2023/08/01
  • 弁護士に離婚相談をするには?

    query_builder 2023/07/03
  • 離婚の慰謝料は弁護士に相談すべき?

    query_builder 2023/06/05
  • 養育費の相場とは?

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE