Blog&column
ブログ・コラム

不動産トラブルで弁護士に相談するメリット

query_builder 2022/12/15
コラム
38

不動産は大きなお金が動くほか、法律に準して取引を行う必要があります。
取引中のトラブルを避けるためにも、弁護士に頼ってみると安心ですよ。
今回は、不動産トラブルで弁護士に相談するメリットについてご説明させていただきます。

不動産トラブルを弁護士に相談するメリット
不動産トラブルを弁護士に相談することには、以下のようなメリットがあります。

■話し合いが有利になる
トラブルが起こった場合、相手方が不動産の専門家であれば無理やり言いくるめられる可能性があります。
不動産に関する法律に詳しい弁護士を味方にすることで、スムーズに問題解決しやすくなるでしょう。

■裁判が起こっても安心できる
万が一裁判に発展しても、弁護士が代理人になり手続きを行なってくれます。
成功報酬は発生しますが、依頼人の日常生活に支障や精神的な負担を避けられます。

▼良い弁護士の選び方
不動産問題の解決実績が多い
弁護士ごとに得意分野が異なるので、不動産問題に強い弁護士を探すことが大切です。
弁護士事務所のホームページをチェックしたり、実際に問い合わせて確認してみましょう。

■対応の良さ
トラブル解決には、スピード感・細やかな情報による戦略構築が重要です。
対応の早さ・丁寧さも、良い弁護士の基準といえるでしょう。

▼まとめ
不動産トラブルを弁護士に相談すると話し合いを有利に進めたり、負担を減らすことが可能です。
不動産問題の解決実績」「対応の良さ」を基準に優秀な弁護士を選んで、問題を解決していきましょう。
港区にある『法律事務所DeRTA』は問題解決の専門家として、多くのご相談者様からご愛顧いただいております。
一般の方から法人まで幅広く対応しておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

NEW

  • 和解と示談の違いとは?

    query_builder 2023/09/02
  • 離婚調停の流れとは?

    query_builder 2023/08/01
  • 弁護士に離婚相談をするには?

    query_builder 2023/07/03
  • 離婚の慰謝料は弁護士に相談すべき?

    query_builder 2023/06/05
  • 養育費の相場とは?

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE