Blog&column
ブログ・コラム

信頼できる弁護士の選び方とは?

query_builder 2023/01/15
コラム
40

法律による解決が必要な問題に直面した時は、弁護士に相談するのがおすすめです。
そこで今回は、信頼できる弁護士の選び方について見ていきましょう。

▼弁護士の選び方で知っておきたいポイント
弁護士の選び方には、知っておきたいポイントがあります。

■得意分野を持っているか
弁護士ならば、法律に関することはどんな相談にも応じられるはずですよね。
そのため、どんな相談にも乗れる博識な弁護士は、信頼できると考えていいでしょう。

ただし、たった1人に絞るなら、得意分野を持った弁護士がおすすめです。
弁護士の中には交通事故離婚不動産など、特定の分野を得意とする人がいます。
得意分野を持つ弁護士の中から選ぶことで、早く解決する可能性が大です。

■わかりやすい説明をしてくれるか
法律用語は非常に難解で、よくわからない言葉が多いですよね。
そんな難しい法律に関する話を、わかりやすく説明してくれる弁護士は信頼できます。
難しい言葉をわかりやすく言いかえるのは、相談者の立場に立って話しているからです。

また、言葉を置き換えて話せるのは、それだけ頭がいいとも言えますね。
わかりやすい説明をしてくれる弁護士となら、話もスムーズに進むでしょう。
その姿勢に、「信頼できる弁護士」と感じられるのではないでしょうか。

▼まとめ
弁護士の選び方として、知っておきたい2つのポイントをご紹介しました。
弁護士に相談する必要ができたときは、信頼できる弁護士の選び方を知っておくといいですね。
弊所は港区において、さまざまな法律のご相談を承っております。
豊富な知識と経験を持つ弁護士が在籍しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 弁護士への費用の相場はどのくらい?

    query_builder 2023/03/15
  • 弁護士に内容証明を依頼するメリットとは?

    query_builder 2023/03/01
  • 弁護士への着手金とは?

    query_builder 2023/02/15
  • 弁護士に相談する時のコツとは?

    query_builder 2023/02/01
  • 信頼できる弁護士の選び方とは?

    query_builder 2023/01/15

CATEGORY

ARCHIVE